インバウンドコールセンター

Q.自社で運営するべきか、アウトソーシングするべきか相談可能ですか?

A.可能です。現状やや今後の方向性等、貴社の方針に合わせてご提案いたします。

Q.業務マニュアルやスクリプトはどのように準備すればよいですか?

A.ご用意があればそちらをベースに作成いたします。無ければ弊社で作成も可能です。

Q.AIやチャットボット含めた運用も可能ですか?

A.可能です。AIやチャットボットを活用した効率化をご提案いたします。

Q.電話以外のチャネル(メール、チャット等)も対応すべきですか?

A.可能です。メール、FAX、チャット、SMS、郵送対応など、コンタクト業務全廃に対応しております。

Q.導入コストはどれくらいかかりますか?

A.業務内容と体制の規模に応じてお見積りとなります。スモールスタートや予算内での検討も承っておりますので、まずはお問合せをお願いいたします。

アウトバウンドコールセンター

Q.どのような業種・業界の経験がありますか?

A.不動産、通信、エネルギー、教育など、様々な業界での経験があります。

Q.見込み客リストの用意はどうすればよいですか?

A.基本的にお客様からのリスト提供をお願いしております。媒体や形式は問いません。

Q.成果報酬型の契約は可能ですか?

A.申し訳ございませんが、成果報酬型の契約は対応しておりません。

Q. 名刺や紙媒体などのデータ化されていない状態からの依頼も可能ですか?

A.可能です。紙媒体の電子化も承っております。

Q.効果測定やレポーティングはどのように行われますか?

A.日次・週次・月次など、ご希望に合わせてレポートをご提供します。コール数、接触率などの定量指標に加え、断り理由の定性的なレポートを作成いたします。

バックオフィス

Q.どのような業務を委託できますか?

A.一般的な事務業務全般を受託可能です。また、特殊な業界固有の事務作業にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q.スポット対応と継続的な業務委託、どちらも可能ですか?

A.可能です。プロジェクト単位でのスポット対応、また月次・年次での定常的な業務委託など、お客様のニーズに合わせてご利用いただけます。

Q.機密情報や個人情報を含む業務も依頼できますか?

A.可能です。プライバシーマーク及びISO27001認証を取得しており、物理的セキュリティ(入退室管理、監視カメラ等)と情報セキュリティ(アクセス制限等)の双方を徹底しています。また、全スタッフへの定期的なセキュリティ教育も実施しております。

Q.導入までの手順を教えてください。

A.①初回ヒアリング、②業務分析と提案、③契約締結、④業務移管準備、⑤テスト運用、⑥本稼働となります。ただし、業務内容や移管スケジュールによって変更する場合がございます。

Q.対応可能な業務時間を教えてください。

A.基本的には平日9:00〜18:00での対応となりますが、早朝・夜間・休日対応も別途ご相談に応じます。

システム開発

Q.システム開発にはどのくらいの期間がかかりますか?

A.開発するシステムの規模や複雑さによって大きく異なります。小規模なウェブアプリケーションであれば3〜6ヶ月で、中規模なシステムでも6ヶ月〜1年かかることもあります。

Q.システム開発の費用はどのくらいかかりますか?

A.費用は機能の複雑さ、開発規模、使用技術、開発体制などにより大きく変動します。お客様のご予算に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、まずは具体的なご要望をお聞かせください。

Q.システム開発を依頼する際、何を準備すればよいですか?

A.現状の業務フロー、解決したい課題、システムに求める機能、予算と期間の目安、システム導入後の運用イメージ、セキュリティ要件などが明確であれば要件定義がスムーズに進みます。

Q.システム導入後のサポート体制はどうなっていますか?

A.システムリリース後も安心してご利用いただけるよう、定期的なメンテナンスやトラブル対応を含む継続的なサポート体制を整えております。また、運用中に発生する新たなご要望にも迅速に対応いたします。

Q.どのような規模の企業を対象としていますか?

A.中小企業から大企業まで幅広い規模の企業様にご利用いただいております。案件の規模や複雑さに合わせて柔軟に対応できる体制を整えておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

フィールドオペレーション

Q.費用体系や目安を教えてください。

A.費用は導入するサービスの範囲や規模によって異なります。基本的には、人員派遣費、システム導入費、運用管理費の3つの要素で構成されています。御社のニーズに合わせたカスタマイズプランをご提案させていただきます。

Q.既存の営業部門とフィールドオペレーションサービスはどのように連携させるのですか?

A.御社の営業部門とのスムーズな情報共有のため、SFAにより活動状況をリアルタイムで共有することが可能です。

Q.顧客情報など機密データの取り扱いはどうなっていますか?

A.当社はプライバシーマーク及びISO27001を取得しており、厳格なデータ管理体制を構築しています。スタッフには機密保持契約を締結し、定期的なセキュリティ教育を実施。使用するデバイスには暗号化やパスワード設定を徹底しており、万一の紛失時にも情報漏洩を防止します。また、お客様のポリシーに合わせたセキュリティ対策のカスタマイズにも対応いたします。

Q.サービス導入の効果をどのように測定・評価できますか?

A.KPI設定に基づく定量的な効果測定を行います。訪問件数、商談数、成約率、顧客満足度など、御社の目的に応じた指標を設定し、月次でレポートを提出します。

Q.最低契約期間はありますか?試験的に導入して効果を見たいのですが。

A.基本的には6ヶ月からの契約となりますが、試験導入プランも検討させていただきます。初期段階では小規模エリアからのスモールスタートも可能ですので、リスクを抑えながら効果を検証いただけます。