バックオフィスサービス
-
-
商品やサービスに関するお問い合せ、受注、会員登録やクレームなどの窓口業務、社内の経理業務全般、専門性の高いサービスの事務局の運用など、多岐にわたるオフィス業務をワンストップオペレーションで提供。現状を把握、分析し、業務プロセスや問題点を可視化し、ナレッジやノウハウを明確にした上で、コスト削減や業務の効率化を図る改善プランをご提案します。
こんなお悩みはありませんか?
- 人材不足や退職による採用・教育に工数がかかっている
- DX化による効率化を進めないとならないが手がつけられていない
- 社内のノウハウが共有できておらず属人的な対応となっている
- 予算内で外部委託できるかを相談したい
- 兼務している業務を減らしてコア業務に集中したい

-
-
業務改善提案
-
現状を把握、分析し、業務プロセスや問題点を可視化。ナレッジやノウハウを明確にした上で、コスト削減や業務の効率化を図る改善プランをご提案します。
-
-
-
受注・受付・登録代行
-
企業の顔とも言える重要な「窓口業務」。商品やサービスに関する問い合わせ、受注、会員登録、クレームまでの窓口業務を、誠意と熱意のある対応で一括代行します。
-
-
-
経理業務の受託
-
記帳など日常業務から決算などの経理業務全般まで、企業内の経理プロセスを可視化、標準化。コスト削減と業務の適正化で、経営リソースを効率よく活用できるようにします。
-
-
-
電子帳簿保存法の運用サポート
-
2024年1月より義務化された電子データによる国税関係帳簿や国税関係書類の保存についての運用をサポートし、経理担当者様の負担を軽減いたします。
-
-
-
インハウスでの受託
-
社内の連携を最重要視される場合は、インハウスでの受託も可能です。単なる入力業務にとどまらず、社内他部署や他社との交渉、督促を含めた業務にも対応いたします。
-
-
-
事務局の運用
-
専門性の高いサービスを対象とした事務局の運用にも対応。新規申し込み・変更・解約など会員のデータ登録関連の書類確認、入力、ファイリングなどの作業を一元管理します。
-
バックオフィスを利用するメリット

1 事務作業からの解放により、コア業務へのリソース集中
商品やサービスに関する問い合わせ対応、受注処理、会員登録、クレーム対応などの窓口業務を一括で代行。
煩雑な事務作業から解放され、営業や企画などの中核業務にリソースを集中させることが可能となります。

2 社員の労務管理業務からの解放により、労務管理リスクが低減
労務・経理業務の受託により業務を標準化し、法令対応も含めて運用を最適化。
労務管理に伴うリスクを大幅に低減します。

3 兼務作業を委託することにより、事務作業が効率化・安定化
専門性の高いサービスの事務局運営や社内連携を重視した受託にも対応。
従業員様が兼務していた業務を外部に委託することで、業務の属人化を防ぎ、効率化と安定化を図ることができます。
「バックオフィスサービス」の導入事例