IVRとSMS連携とは?仕組みや導入メリット・デメリットを解説
2025.11.18|インバウンドコールセンター, コールセンター
IVR(自動音声応答)とSMS(ショートメッセージサービス)の連携は、顧客対応の効率化を図るうえで注目されています。
電話応対の負担を軽減しつつ、顧客に必要な情報を正確かつ迅速に届けられる仕組みとして、多くの企業が導入を検討しています。
本記事では、IVRとSMSの連携による仕組みや導入メリット・デメリットについて解説します。
IVRを連携する「SMS送信サービス」とは
IVRを連携したSMS送信サービスとは、電話での問い合わせ内容に応じて、IVRがSMSを自動送信する仕組みを指します。
本来、オペレーターが電話をする→不在→再度架電する・SMSにメッセージを残す作業となるため、オペレーターに多くの負担がかかります。
人為的ミスが発生しやすい箇所が多いことから、システムを利用して業務効率を改善する必要がありました。
そのため、IVRとSMS送信サービスの自動化は、電話窓口の混雑緩和と顧客満足度の向上に大きく貢献します。
IVRを連携したSMS送信サービスのメリット

IVRとSMSを組み合わせることで、企業は正確な情報伝達・コスト削減・業務効率化など、多くのメリットを得られます。
こちらでは、IVRを連携したSMS送信サービスのメリットをご紹介します。
情報を正確に伝えることができる
電話口での説明だけでは、聞き間違いやメモの取り損ねが発生することがあります。
SMSを活用することでURLや手順をテキストで確実に送信でき、顧客が後から確認できるため、伝達ミスを防止できます。
コスト削減につながる
SMSを使った案内は電話対応時間を短縮する効果があり、一斉送信機能を使えば、複数顧客への同時案内も容易です。
結果として、通信費や人件費の削減につながり、業務全体のコストを最適化できます。
24時間対応することができる
IVRとSMSの連携により、営業時間外でも自動応答で顧客に情報を届けられます。
夜間や休日の問い合わせにも即時対応が可能となり、サポート体制の信頼性を高めます。
業務の効率化を図れる
オペレーターが対応する件数を減らし、人的リソースを必要な業務に集中できます。
FAQページやマニュアルのURLをSMSで案内することで、顧客の自己解決率が向上し、結果的に対応品質の均一化も実現します。
機会損失を防げる
電話が混み合ってつながらない場合でも、IVR経由でSMSを自動送信すれば、顧客を待たせずに案内できます。
「問い合わせを諦めてしまう」状況を防ぐことができ、CV(コンバージョン)率の向上にも寄与します。
SMSをコールセンターに導入するメリットについては、「SMSをコールセンターで導入するメリットは?事例と併せて紹介 」にて詳しく解説しております。
IVRを連携したSMS送信サービスのデメリット
IVRとSMSの連携には多くの利点がありますが、導入にあたってはいくつかの注意点も存在します。
以下にて、IVRを連携したSMS送信サービスのデメリットについて解説します。
運用費が高くなる場合がある
IVRやSMSのシステムを導入する際は、初期設定費や月額費用、送信単価などのコストが発生します。
特に大量送信を行う企業では、運用コストが増加する可能性があります。
導入前に費用対効果をしっかりと比較・検討しましょう。
直接会話しないと解決できない場合がある
自動応答とSMSのみでは、すべての問い合わせを解決できるわけではありません。
商品のトラブル対応や契約に関する相談など、個別対応が必要なケースでは有人オペレーターの介入が不可欠です。
IVRの導入方法

IVRの導入では、まず自社の問い合わせ内容や業務フローを整理し、どの部分を自動化するかを明確にすることが重要です。
目的に応じて、音声ガイダンスの内容や分岐設計を行い、運用後も定期的に改善を重ねることで効果を最大化できます。
自社に最適なIVR設計を行うためには、経験豊富なBPOサービスやシステムベンダーへの相談が有効です。
参考ページ:「コールセンター自動化とは?IVR導入のメリットや選び方も解説 」
おわりに
本記事では、IVRとSMSの連携による仕組みや導入メリット・デメリットについて解説しました。
自動応答とメッセージ配信を組み合わせることで、顧客満足度の向上と業務効率化を同時に実現できます。
電話応対の負担軽減を目指す企業にとって、IVRとSMSの導入は今後ますます有効な選択肢となるでしょう。
顧客体験を向上させるツールとして、段階的な導入を検討してみてはいかがでしょうか。
参考ページ:「ビジュアルIVR活用でコンタクトセンターの応答率アップ 」
参考ページ:「コールセンターでのビジュアルIVRのメリット、導入の前に検討すべきこと 」
最新記事 by 日本テレネット BPOコラム編集部 (全て見る)
- コールセンターのメール対応で起こりがちな問題と解決策を徹底解説 - 2025年11月18日
- IVRとSMS連携とは?仕組みや導入メリット・デメリットを解説 - 2025年11月18日
- チャットボットの種類・特徴を紹介!選び方や注意点も解説 - 2025年10月15日



コールセンターでのビジュアルIVRのメリット、導入の前に検討すべきこと
コールセンター自動化とは?IVR導入のメリットや選び方も解説
コールセンターの運用代行でサービスの品質向上やコスト削減が可能
コールセンターのインバウンド・アウトバウンドとは?業務の違いも解説
【用語集】Vol.1「アウトバウンドコールセンター」とは何をするサービス?わかりやすく徹底解説!
【用語集】Vol.2「インバウンドコールセンター」とは何をするサービス?わかりやすく徹底解説!