バックオフィス代行とは?依頼できる業務内容やメリットを解説

最終更新日:

企業では、営業員がお客様に商品やサービスをご提案し、受注をすることで収益を得ています。

一方、営業員がセールスに集中できるように、企業には営業員のサポートを行う「バックオフィス」が設けられているものです。

しかし、バックオフィスのスタッフを育成する際には多額の人件費や多くの時間を費やしてしまうことがあります。

そのような場合、企業は外注業者にバックオフィス代行の依頼を検討することでしょう。

本記事では、バックオフィス代行について、依頼できる業務内容やメリットとあわせて解説します。

 

バックオフィス代行とは?

バックオフィス代行とは、企業が事務作業などの自社業務を、一部外注業者に委託することを指します。

企業における業務内容のなかには企画や製造といった売り上げに直結する業務や、経理や事務処理といったものが含まれます。

一般的に、バックオフィス代行に依頼する業務は経理や事務処理といった、売り上げに直結しない業務です。

バックオフィス代行を利用することで、企業は売り上げが発生する業務に集中することが可能となります。

 

バックオフィス代行に依頼できるサービス範囲とは

バックオフィス代行に依頼できるサービス

下記、一般的なバックオフィス代行に依頼できるサービス範囲です。

 

経理・財務

経理や財務は企業の収益や支出を正しく管理する部署であり、バックオフィス代行の対象となることが多い部署です。

決算書の作成や経費精算といった手続きや、売掛金・買掛金の入力といった、業務内容は多岐にわたります。

従業員が少ない企業では収益増加を重視する傾向にあるため、バックオフィス代行を利用して収支の算出を依頼することが多いです。

 

総務

総務は人事異動や社内手続きの承認といった、従業員と企業をつなぐような業務を多く担当しています。

社内で配布する書類の作成や備品の発注といった、従業員全体に大きな影響を与える業務が多い傾向にあります。

一見業務代行が難しいように見える総務の仕事ですが、こちらも正しく指示をすればバックオフィス代行を利用可能です。

 

人事・労務

入退社や求人といった、従業員の増員に関する業務は多くの場合、人事が担当しています。

業務量が少なく見える人事ですが、最適な人員配置を行ったり、休暇申請を承認したりといった、多くの業務を日々こなしているものです。

従業員の業務負担を軽減し、収益に関する業務に集中するために人事に関する業務もバックオフィス代行に依頼する傾向にあります。

 

バックオフィス代行のメリットとは

バックオフィス代行のメリット

こちらでは、バックオフィス代行のメリットについてご説明します。

 

コア業務にリソースを割ける

バックオフィス代行を利用することで得られる大きなメリットとして、コア業務にリソースを割ける点が挙げられます。

コア業務とは、営業や受発注管理といった売り上げに直結する業務を指すものであり、企業の経営において重要な要素です。

バックオフィスの人材育成に掛かるコストを営業員の教育に割くなど、収益に直結する業務に集中することができます。

 

コスト削減につながる

一見、業務の外注には多くのコストが発生するように感じる方がいらっしゃいます。

しかし、社員を雇用したり社会保険料を支払ったりといった、従業員にはさまざまなコストが発生するものです。

長期的な視点で見ると、実はバックオフィス代行のほうがお得に運用することができます。

 

業務の属人化が防げる

業務のなかには、特定の方にしかできないものだったり職人のスキルが求められたりするものがあります。

しかし、特定の方が休んだり退職したりすると、途端にその業務が回らなくなってしまいます。

バックオフィス代行を利用することで、特定の方に業務を負担させることがなくなるため、業務効率の改善につながります。

 

おわりに

本記事では、バックオフィス代行について、依頼できる業務内容やメリットとあわせて解説しました。

バックオフィス代行とは、企業が事務作業などの自社業務を、一部外注業者に委託することを指します。

下記、バックオフィス代行に依頼することが多い業務の一例です。

  • 経理・財務
  • 総務
  • 人事・労務

 

人件費削減や属人化の解消といった課題解決のために、バックオフィス代行を検討してはいかがでしょうか。